記事一覧

4C規格 リフィルアダプター 記事一覧

紙とペンのブログ管理者
このブログには広告リンクが含まれています。

記事公開日:2021.09.27

このブログでは多くのカスタマイズ記事があります。

その中でも、4C規格のリフィルアダプターはやはりアクセスが多いので、4C規格アダプターの記事一覧を作成しました。

注意点

「4C規格」は俗称で本来JIS規格では「D型」という規格です。
ZEBRAの替え芯「4C-0.4芯」、「4C-0.5芯」… の「4C」が元となっています。ZEBRAは他社より芯径が少し太いので注意してください。

2007年ころから私はリフィルアダプターを作成して使用していました。

現在では商品化されているためこの情報を必要する方は少なくなったと思いますが、少しでも参考になればと思います。

この記事でわかること

■ 4C規格リフィルアダプター記事一覧

4C規格リフィルアダプター記事一覧

G2規格

こちらがやはり一番アクセスが多いです。
私のリフィルアダプターはこの「OHTOバージョン」を一番はじめに作りました。

C-300系規格

こちらも見てくださる方が多いです。
こちらは 商品化されていない のでおすすめです。

モンブラン用

ラミー(LM-16)用

シェーファー用

パイロット用

「参考になった!」をクリックすると「+1」されます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ツイッター等でシェアしていただけたら泣いて喜びます。

ABOUT ME
紙とペンのブログ管理者
紙とペンのブログ管理者
文房具(特に筆記具)が好きなサラリーマン。万年筆は約100本・ボールペンも約100本・シャープペンは約50本(プチプラの商品を除く)、木軸ペン、その他筆記具(フェルトペン、蛍光ペン 等々)も数え切れないほど購入しています。最近は海外のお店から万年筆のペン先を購入し、カスタマイズを楽しんでいます。
記事URLをコピーしました