【木軸】本花梨波杢 PG5用着せ替え木軸(Steef&Co.|木軸シャープペン)
記事公開日:2022.07.11

少し前になりますが、Steef&Co. 本花梨波杢 PG5用着せ替え木軸 をお迎えしました。
BASE で購入しました。
杢を撮影した動画です。
PG5用着せ替え木軸
ぺんてる PG5用着せ替え木軸ということで、シャープペン機構は自分で購入し、セットする必要があります。

セットした状態がこちら。

本花梨波杢
”波杢” ということでこれまでいくつかお迎えしていた ”瘤杢” とは異なる杢目。
子供のころの遠い記憶ですが、どこかの床の間の柱がこんな模様のだったような…。

■ Steef&Co. 本花梨波杢 PG5用着せ替え木軸 のすばらしさ
趣味の文具箱が木軸特集です。
Steef&Co. 本花梨波杢 PG5用着せ替え木軸

高校生の息子と立ち上げたクラフト工房です。
親子で商品を一つ一つ真心を込めて、お客様に気に入って使って頂けるよう、丁寧に手作りしております。
公式サイト(BASE)より引用 サイトは こちら
作り

ぺんてる PG5 のシャープペン機構をセットしているのでシャープペンの芯径は 0.5mm です。
昔であれば 0.3mmや 0.7mm等も選べたということですね。
波を打っているような杢。
花梨の瘤杢とはことなり、少しザラっとする箇所もあります。
”木の表面を触っている” と実感できるさわり心地。
すべてがザラっとするというわけではなくツルツルの箇所もあり複雑です。
素材
外観として、軸はもちろん本花梨。
PG5を設定するので、口金部とクリップ、ノック部、軸の内部のパイプが金属製です。
芯タンクは樹脂製。

内部は金属パイプが通っています。
こちらはノック部側。

先端部側。

様々な角度から。




クリップ
PG5のクリップ。
軸に自分でPG5のものを外し、直接付ける必要があります。
キズを付けないようにそっと付けます。
少し緊張しました。


ペン先・重心
ペン先は固定式(内部機構はPG5なので当たり前ですが…)。
筆記の際、グラつくことはなく、気持ちよく筆記できます。
そして、低重心で書きやすいです。

シャープペン機構
ぺんてるPG5のシャープペン機構ですので、ノックした際の芯が出る長さは 10回 のノックで 約5mm です。
サイズ・重さ
木軸筆記具は同じものはないので参考値です。
長さ | 147mm |
最大径(※) | 10.1mm |
重さ | 20.8g |
※ : クリップは含まず
まとめ
ぺんてる PG5 がもともと細いシャープペンなのでこちらの着せ替え軸も細い印象。
”10mmでも行けるかな?”と思いお迎えしてみましたが、個人的にはもう少し太軸が好みです。
今回は新たな杢目ということで ”波杢”。
瘤杢にはないクルクル回すとキラキラして非常に美しいです。
肌触りもツルツルな箇所と少しザラっとする箇所もありなんとも面白い印象の 1本です。

BASE で購入ができます。
以前は一瞬で売り切れ状態でしたが、現在は少し購入しやすくなった気がします。
BASE は こちら です。
関連記事・おすすめ記事
同じ工房の記事です。




木軸筆記具のメーカー・工房のまとめ記事です。

おすすめのG2規格のボールペン一覧です。
