リフィルの種類(規格)

最終更新日:2022/09/17
代表的なボールペンリフィル(替え芯)の規格についてです。
ここでは下記の 4つに分けて記載しています。
- A. ローラーボールリフィル
- B. パーカータイプリフィル(G2規格)
- C. 4C規格リフィル(※下記 注意点 参照)
- Z. その他のリフィル
リフィルの規格は情報量が多く、まとめるのに時間がかかるため、随時調査、更新していきます。
- こちらもおすすめ
- 4C規格 から他の規格へのリフィルアダプターの作り方は多くありますのでご覧ください。
> 4C規格リフィルアダプター記事一覧
(このページ内のリンクです)

A. ローラーボール リフィル

C-300系 と言われるもの、ヨーロッパ規格と言われるもの、メーカーオリジナルのものがあります。
画像は C-300系 と言われるものです。
C-300系
- オート
- ペリカン
引き続き編集中…

個人的にC-300系はこのリフィルがあれば他はいらない気さえします。
- こちらもおすすめ
- C-300系 リフィルアダプターの作り方は下記をご覧ください。
> リフィルアダプターの作り方(4C規格→C-300系)
(ブログ内のリンクです)
ヨーロッパ規格
- アウロラ
- ヴィスコンティ
- カヴェコ
- カランダッシュ
- クロス
- シェーファー
- シュミット
- ステッドラー
- ファーバーカステル
引き続き編集中…

メーカーオリジナル
メーカーオリジナルが存在するメーカーです。
- ウォーターマン
- オマス
- シェーファー
- デュポン
- トンボ鉛筆
- パーカー
- パイロット
- ファーバーカステル
- モンブラン
- ラミー
引き続き編集中…

B. パーカータイプ リフィル(G2規格)

「パーカータイプ」、「G2規格」と言われるもの。
パーカータイプを採用しているメーカーが多く、パーカータイプが使える軸を購入すればほぼ間違いないと思います。
様々なメーカーから発売されています。
- アウロラ
- オート
- カルティエ
- シュナイダー
- シュミット
- デュポン
- ディプロマット
- トンボ鉛筆
- パーカー
- ファーバーカステル
- フィッシャー
- ビスコンティ
- ペンカン
- 三菱鉛筆
- モンテベルデ
- レオナルド
- ロットリング
- ロメオ(銀座伊東屋)
- iungo
- こちらもおすすめ
- おすすめの G2規格ボールペン一覧 です。
おすすめのリフィルも掲載しています。
> G2規格ボールペン一覧
(ブログ内のリンクです)
おすすめのリフィル
ROME(ロメオ) easy FLOW
個人的におすすめなG2規格のリフィルは 銀座伊東屋 ROMEO(ロメオ)のeasyFLOWです。
非常になめらかな書き味で愛用しています。
インクの色が黒だけでなく、青も発売されているのがGoodです。
三菱鉛筆 ジェットストリーム
大人気 かつ 入手しやすい ものでいうと三菱鉛筆のジャットストリームですね。
10数年前にはじめて筆記した時の感動はすごかった…。
iungo ゲルインク
使用できないペンもある ので確認が必要ですが、ゲルインクであれば、iungoのゲルインクはおすすめです。
ゲルインクなので筆記距離が短い(※)ですが、1本約100円なので思い切り使えます。
※ : ゲルインクは油性ボールペンと比較すると圧倒的に筆記距離が短いです
引き続き編集中…

C. 4C規格 リフィル

国産であれば下記のようなメーカーのものがあります。
- OHTO(R-4C5NP、R-4C7NP)
- サクラ(R-BGMxx)
- ZEBRA(BR-8A-4C-xx、R4C10-xx、RJSB4-xx、RJSB5-xx)
- パイロット アクロインキ(BRFS-10EF/10F/10M)
- パイロット ゲルインキ(LHRF-20)
- プラチナ万年筆(SBSP-150S)
- ぺんてる(XLRN5-CA)
- 三菱鉛筆 ジェットストリーム(SXR-200-05/07)
引き続き編集中…

海外メーカーですと下記のようなものがあります。
- アウロラ
- オロビアンコ
- カランダッシュ
- クロス
- シュミット
- ステッドラー
- デュポン
- パーカー
- ビスコンティ
- ファーバーカステル
- ペリカン
- モンテグラッパ
- モンテベルデ
- モンブラン
- ラミー
引き続き編集中…

「x色ボールペンに使われている金属製の細いやつ」と言えば伝わるのではないでしょうか。
こちらは様々な国、メーカーで採用されています。
4C規格 でお気に入りが見つかればリフィルアダプターでなんとでもなる感じですね。
- こちらもおすすめ
- 4C規格からのリフィルアダプターの作り方は下記をご覧ください
(すべてブログ内のリンクです)。
4C規格 → G2規格 は下記の記事をご覧ください。
> リフィルアダプターの作り方(4C規格→G2規格)
4C規格 → C-300系 規格 は下記の記事をご覧ください。
※:商品化されていませんのでおすすめです
> リフィルアダプターの作り方(4C規格→C-300系)
4C規格 → LAMY(ラミー)用 は下記の記事をご覧ください。
> リフィルアダプターの作り方(4C規格→LAMY(ラミー))
4C規格 → シェーファー用 は下記の記事をご覧ください。
> リフィルアダプターの作り方(4C規格→シェーファー用)
4C規格 → モンブラン用 は下記の記事をご覧ください。
> リフィルアダプターの作り方(4C規格→モンブラン用)
4C規格 → パイロット用 は下記の記事をご覧ください。
> リフィルアダプターの作り方(4C規格→パイロット用)
Z. その他のリフィル
ボールペンでも独自の規格のリフィルも数多く存在します。
- ウォーターマン
- カランダッシュ
- クロス
- シェーファー
- セーラー万年筆
- パイロット
- フィッシャー
- プラチナ萬年筆
- モンブラン
- ラミー
カスタマイズで使えるようになるものもあるのでこちらも少しずつ記載していきます。