木軸ペン

木軸|バックアイバール スタビライズドウッド ペンシル(Woodpen craft|木軸シャープペン)

紙とペンのブログ管理者
このブログには広告リンクが含まれています。

記事公開日:2022年2月13日

Woodpen craft バックアイバール スタビライズドウッド ペンシル をお迎えしました。
BASEで購入しました。

杢を撮影した動画です。

美味しそう…

第一印象が「美味しそう」でした。焼き菓子?プリン?のような…。筆記具ではじめて感じました。

感覚が変なことは間違いないのですがそう思いました。

私の第一印象はいいとして…
加工技術が素晴らしく、見とれてしまう曲線。手にすると ほどよい重量感。

良いですね。

趣味の文具箱

趣味の文具箱が木軸特集です。

Amazonカスタマーレビューに移動しますカスタマーレビュー >

※ : Amazonカスタマーレビューに移動します

楽天みんなのレビューに移動しますみんなのレビュー >

※ : 楽天みんなのレビューに移動します

バックアイバール スタビライズドウッド ペンシル

Woodpen craft とは?

沢山のペン師匠に知識を授かり金具・漆・木工職と共にペン制作販売・ペン作り体験を開催しています。

ツイッタープロフィールより引用
公式アカウントは こちら

作り

バックアイバール スタビライズドウッド のシャープペン。
芯径は 0.5mm です。

下の画像はペン後方ノック部。
画像では全て確認できませんが、内側にはパイプが通っています。

こちらは先端部。

軸以外のパーツ

口金、クリップ、ノック部、シャープペン機構 芯タンクも金属製です。

下の画像はシャープペン機構。

ノックした際の芯が出る長さは 10回 のノックで 約8mm。
もう少し少ない芯の出方の方が調節できるので個人的には嬉しいです。

他の工房でもよく見かけるシャープペン機構。
私が所有しているものだけでも 5工房目です。

綺麗なスタビライズドウッド

個人的にはじめてのスタビライズドウッドです。
杢に樹脂と色が絡み合い おもしろいですね。

様々な角度から。

クリップ

綺麗な曲線で柔らかい印象のクリップ。ほど良い硬さのクリップです。
8種(色・質感)の中から選択可能です。

私はアンティーク銀にしました。

クリップは着脱可能。
カスタムパーツとして別売りもされています。

ペン先

ペン先は固定式。
筆記の際、グラつくことはなく、気持ちよく筆記できます。

ペン先(シャープペン機構ごと)を口金で固定するタイプです。
リング(画像左下もの)もクリップ同様、カスタムパーツとして別売りされています(クリップとセット販売)。

重心

中心より少し下(前)に重心があります。
重さが 29.8g。
重さはありますが低重心のため書きやすいです。

サイズ・重さ

木軸筆記具は同じものはないので参考値です。

長さ140mm
最大径(※)13.0mm
重さ29.8g

※ : クリップは含まず

まとめ

新しい文房具をお迎えした時、嬉しくなる・テンションが上がるのはいつものことです。
今回はいつもより、ワンランク上のテンションになりました。

正直、購入前は ”若干、値段が高いな” と思っていました。

しかし、実際にペンを手にし、再度、販売サイトの説明欄を読んでいくと、各パーツへのこだわり、熱量のようなものを感じました。

そして ”このこだわりとこの品質なら納得” という思いになりました。

スタビライズドウッドということで無垢の木材よりは耐久性が高いと思われるので、ガシガシ使って行きたいです。

久々にグッと心に刺さる筆記具に出会えました。

BASE で購入できます。購入は こちら(BASE のリンクです)
ただ、いつも売り切れです…。ツイッターでの発売情報のチェックが必要です。

ツイッター公式アカウントは こちら (ツイッターアカウントのリンクです)

関連記事・おすすめ記事

木軸筆記具のブランド(メーカー・工房)のまとめ記事です。

関連記事
まとめ|木軸 筆記具 ブランド(工房・メーカー)一覧|木軸シャープペン(シャーペン)・木軸ボールペン
まとめ|木軸 筆記具 ブランド(工房・メーカー)一覧|木軸シャープペン(シャーペン)・木軸ボールペン

最後まで読んでいただきありがとうございました。
「参考になった!」をクリックいただけると嬉しいです(+1されます)。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
紙とペンのブログ管理者
紙とペンのブログ管理者
文房具(特に筆記具)が好きなサラリーマン。万年筆は約100本・ボールペンも約100本・シャープペンは約50本、木軸ペン、その他筆記具(フェルトペン、蛍光ペン 等々)も数え切れないほど購入しています。最近は海外のお店から万年筆のペン先を購入し、カスタマイズを楽しんでいます。壊してしまった万年筆が何本もあります。

当ブログ内の文章と文房具の画像は、引用元として「当サイト名」と「対象記事URL」を貼りつけていただければ、ご自由にお使いいただいて結構です。

不明点、ご要望等がございましたら お問い合わせフォーム より連絡をいただければ可能な限り対応いたします。

記事URLをコピーしました