タグで絞り込む

4C規格(D型) 73Labo 3952ボンアルテック[bon-artek-writing] 4631 woodturning AL-star ローラーボール DRAGONWOOD G2規格 LAMY2000 Rei工房 Safari ローラーボール Steef&Co. Woodpen Craft お助けグッズ こぶた工房 その他 文房具 その他 筆記具 ぺんてる アウロラ[AURORA] アクロインキ アズバイン[Asvine] アンケート アンドリーベ[&Liebe] イベント情報 インク ウォーターマン[WATAERMAN] エスターブルック[Esterbrook] オロビアンコ[OROBIANCO] カスタマイズ カランダッシュ[CARAN-D'ACHE] カヴェコ[Kaweco] ガラスペン クリスエール[chriselle] クロス[CROSS] システム手帳 シャープペン ジェットストリーム セーラー万年筆[SAILOR] ゼブラ[ZEBRA] ツイスビー[TWSBI] デルタ[DELTA] トンボ鉛筆 ノート パイロット[PILOT] パーカー[PERKAR] ファーバーカステル[Faber-Castell] プラチナ万年筆[PLATINUM] ペリカン[Pelikan] ペンケース ボック[BOCK] ボールペン ボールペンカスタマイズ マルマン[maruman] モンブラン[MONT-BLANC] ヨボ[JOWO] ラミー[LAMY] リフィルアダプター レオナルド[Leonardo] ワンチャー[Wancher] 万年筆 万年筆カスタマイズ 価格別 加工が不要 富士瘤 Craft 寺西化学工業 屋久杉工房 京 工房 TAISHI 工房 楔 木軸ペン 木軸ペン工房 金杢犀 無印良品 特殊ニブ 知識系 野原工芸

木軸ペン

木軸|黒柿×真黒 ボールペン(浜路製作所|木軸ボールペン)

紙とペンのブログ管理者
このブログには広告リンクが含まれています。

記事公開日:2023.01.14

浜路製作所 黒柿×真黒 ボールペン をお迎えしました。
minneで購入しました。

掲載されている樹種が非常に多く、どれにしようか迷ってしまうほどです。

水墨画のような模様

よくいわれる ”水墨画のような” 杢目、色です。

この記事でわかること

■ 浜路製作所 黒柿×真黒 ボールペン の特徴・スペック

趣味の文具箱が木軸特集です。

黒柿×真黒 ボールペン

浜路製作所 とは?

銘木と呼ばれる希少な木材を用いて、木軸ペンを中心とした木製文房具・木製アクセサリー・木製小物を製作しています。

minneプロフィールより引用。minneは こちら

作り

リフィルはG2規格。
ノック式なのですがノック音が「ポチッ」と気持ちいい音がします。

リフィルに何もプリントされておらず、どこのメーカーの物か不明なのですが、粘度が低く書きやすくてビックリしました。

素材

外観として、軸は黒柿×真黒。

ペン先付近、クリップ付近の黒い木を真黒(マグロ)というそうです。
シャープペンは構造上必要だそうで、ボールペンには実は不要とのこと。
デザインを合わせたいための ”こだわり” だそうです。

別名「黒壇」。
これまでは 黒壇 では聞いたことがありましたが、真黒 という言い方もあるのですね。
もしかして、端っこのこと?(わからなくなってきた…)。

口金部とクリップ、ノック部、軸の中を通っているパイプは金属製です。

軸内部のパイプと口金。

杢を様々な角度から。

クリップ

軸に固定されているタイプ。
外すことはできません。

丸みを帯びたやわらかな印象のクリップ。
やわらかめではありますがホールド力は十分です。

ペン先

筆記の際、グラつくことはなく、気持ちよく筆記できます。
ノックした状態で素早く振っても接触音はほぼしません。

サイズ・重さ

木軸筆記具は同じものはないので参考値です。

ノックしていない時の長さ140mm
ノックした時の長さ144mm
最大径(※)12.0mm
重さ21.8g

※ : クリップは含まず

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。
お気づきでしょうか。ペン先付近(真黒部分)が割れています。

お迎えして 3日後と 4日後に写真は撮影をしていました。
記事にするにあたり、昨日、画像の選定・サイズ加工等をしていて、写真をよく見ると割れていました。
実物を確認したらパックリ割れていました…。

いつから割れていたかはわかりません。

”これも木軸” といえばそうかもしれません。
ショックのあまり、記事にするのもやめようかと思いましたが ”こういうこともある” ということも含めて木軸だと思うので記事にしました。

お迎えしてすぐはさすがにメンテナンス(油を塗る等)はしません…。
割れに気づいた後、別の木軸ペンを一斉に念入りにメンテナンスしたのは言うまでもありません。

皆様も冬時期は 特にお気を付けください

最近知った工房。
購入する際、非常に樹種が多く、どれにしようか迷ってしまうほどです。

個人的には初めの黒柿。
よく言われることですが、確かに水墨画のように渋い印象。
おとなの樹種といったところでしょうか。

繰り返しになりますが樹種が多く、見ているだけでも楽しくなるので見てみてください。

minneで購入できます。購入は こちら(minneのリンクです)。


メンテナンスオイルとキーホルダーをいただきました。

まだショックから立ち直れてはいません……。

関連記事・おすすめ記事

木軸筆記具のブランド(メーカー・工房)のまとめ記事です。

関連記事
まとめ|木軸 筆記具 ブランド(工房・メーカー)一覧|木軸シャープペン(シャーペン)・木軸ボールペン
まとめ|木軸 筆記具 ブランド(工房・メーカー)一覧|木軸シャープペン(シャーペン)・木軸ボールペン

「参考になった!」をクリックすると「+1」されます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
紙とペンのブログ管理者
紙とペンのブログ管理者
文房具(特に筆記具)が好きなサラリーマン。万年筆は約100本・ボールペンも約100本・シャープペンは約50本、木軸ペン、その他筆記具(フェルトペン、蛍光ペン 等々)も数え切れないほど購入しています。最近は海外のお店から万年筆のペン先を購入し、カスタマイズを楽しんでいます。
記事URLをコピーしました