木軸ペン

木軸|花梨 瘤杢 シャープペンシル (cherish craft|木軸シャープペン)

紙とペンのブログ管理者
このブログには広告リンクが含まれています。

記事公開日:2022年4月10日

cherish craft 花梨 瘤杢 シャープペンシル をお迎えしました。
Creema で購入しました。

杢を撮影した動画です。

花梨 瘤杢の複雑な杢

なめらかな質感。
しっとりではなく、サラッとした印象です。
色は明る目。

そして、金属部がシルバーで好みです。
曲線と曲線が複雑に絡み合っています。

私が所有している花梨 瘤杢の中でもっとも濃淡がはっきりしている印象。
荒々しい杢がよくわかります。

趣味の文具箱

趣味の文具箱が木軸特集です。

Amazonカスタマーレビューに移動しますカスタマーレビュー >

※ : Amazonカスタマーレビューに移動します

楽天みんなのレビューに移動しますみんなのレビュー >

※ : 楽天みんなのレビューに移動します

花梨 瘤杢 シャープペンシル

cherish craft とは?

『手にする度に癒される』
cherish craftでは心暖まる物作りを心掛けています。
素材、形状にこだわった書きやすくておしゃれなペンを一つ一つ丁寧にお作りしております。

Creema プロフィールより引用
Creema は こちら

作り

シャープペンの芯径は 0.5mm です。

素材

外観として、軸はもちろん 花梨 瘤杢。
口金部とクリップ、ノック部、芯タンクも金属です。

内部はパイプが通っています(毎回ですが上手く写真が撮れません…)。

様々な角度から杢

様々な角度から。

クリップ

シンプルなクリップ。
柔らかめのクリップです。
軸に固定されており、動かすことはできません。

ペン先・重心

ペン先は固定式。
芯タンクからペン先までを口金のネジで固定するタイプです。

筆記の際、グラつくことはなく、気持ちよく筆記できます。

重心

重心は中心から少し前付近。
木軸シャープペンでは軽め(20.7g)の部類なので自重で書くという感じではないです。
軽いので取り回しやすいです。

一番太いところをグリップして筆記するとバランスがいいと感じます。

シャープペン機構

ノックした際の芯が出る長さは 10回 のノックで 約12mm です。
ちょっと長いですね。
少ない方が個人的には好きです。

このシャープペン機構は多くの工房で使用していますね。

サイズ・重さ

木軸筆記具は同じものはないので参考値です。

長さ141mm
最大径(※)14.6mm
重さ20.7g

※ : クリップは含まず

まとめ

少し特徴的な形状。
グリップ部の太さが印象的です。

グリップ部の最大径が 14.6mmでクリップ部が 9.5mmです。

ここまで太さが異なるのはこれまでにありませんでした。
ガッチリとグリップ部で握って、クリップ部はスッキリと邪魔にならない。
新しいです。

杢の色の明るいところと暗いところがはっきりしています。
”THE 花梨 瘤杢” といった印象。
艶が出たらさらに良さそうです。

Creema で購入ができます。Creema は こちら(Creema のリンクです)

関連記事・おすすめ記事

花梨瘤の記事です。

関連記事
木軸|上本花梨瘤杢 STペンシル(Steef&Co.|木軸シャープペン)
木軸|上本花梨瘤杢 STペンシル(Steef&Co.|木軸シャープペン)
関連記事
木軸|花梨瘤 シャープペンシル(4631 woodturning|木軸シャープペン)
木軸|花梨瘤 シャープペンシル(4631 woodturning|木軸シャープペン)
関連記事
木軸|シャープペンシル 花梨 瘤(RED LINE|木軸シャープペン)
木軸|シャープペンシル 花梨 瘤(RED LINE|木軸シャープペン)

木軸筆記具のブランド(メーカー・工房)のまとめ記事です。

関連記事
まとめ|木軸 筆記具 ブランド(工房・メーカー)一覧|木軸シャープペン(シャーペン)・木軸ボールペン
まとめ|木軸 筆記具 ブランド(工房・メーカー)一覧|木軸シャープペン(シャーペン)・木軸ボールペン

最後まで読んでいただきありがとうございました。
「参考になった!」をクリックいただけると嬉しいです(+1されます)。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
紙とペンのブログ管理者
紙とペンのブログ管理者
文房具(特に筆記具)が好きなサラリーマン。万年筆は約100本・ボールペンも約100本・シャープペンは約50本、木軸ペン、その他筆記具(フェルトペン、蛍光ペン 等々)も数え切れないほど購入しています。最近は海外のお店から万年筆のペン先を購入し、カスタマイズを楽しんでいます。壊してしまった万年筆が何本もあります。

当ブログ内の文章と文房具の画像は、引用元として「当サイト名」と「対象記事URL」を貼りつけていただければ、ご自由にお使いいただいて結構です。

不明点、ご要望等がございましたら お問い合わせフォーム より連絡をいただければ可能な限り対応いたします。

記事URLをコピーしました