木軸|サペリ ペンシル楔(工房 楔|木軸シャープペン)
記事公開日:2021年12月16日

工房 楔 ペンシル楔 サペリ杢 をお迎えしました。
杢を撮影した動画です。
運良くお迎え
木軸の筆記具、人気ですね。「いいな~」と思ってもすでに売り切れ…。
抽選販売のこともあります。
インターネットで運良く見つけ、お迎えすることができました。
以前から欲しかったので家に届いた時、思わずにやけてしまいました。
箱を開封すると、(おそらく)蜜蝋の香りが…、素敵です。
サペリ ペンシル楔

木と交わす契り
木に新たな生命を吹き込み
人が木の魅力と温もりを感じて共に生きていく
そんな懸け橋をすることを
木と契りを交わし
皆様に使っていただける家具や小物などを作り活動しています
公式サイトより引用。公式サイトは こちら。
作り
シャープペンの芯径は 0.5mm です。
木ならではの 2つ とない模様、あたたかみ、手に馴染む感覚。
癒やされます。素晴らしい木目です。
筆記の際、クリップが邪魔にならないようにとクリップが短いです。

アップです。


別角度から。

こちらもアップです。
丸みのあるクリップとノックボタン、癒やされます。


ノックするとパイプがスライドするタイプです。
別売りですが固定式も購入可能です。

クリップの反対側です。

アップです。


サイズ・重さ
木軸筆記具は同じものはないので参考値です。
長さ | 137mm |
最大径(※) | 13mm |
重さ | 21.6g |
※ : クリップは含まず
まとめ
木軸独特の模様がキレイですね。
書くこともないのについ手にとってしまいます。
これまでこんなに木の模様を眺めたことがないというほど眺めています。
写真では伝わらないのですが回すとキラキラ光を放ちます。
「木ってこんなにキレイだったの?」と思ってしまいました。
手触りもなめらかで、あたたかみがあり癒やされます。
他の種類も欲しくなってしまいました。
経年変化も楽しみです。
新たな沼に足を入れてしまった…。
関連記事・おすすめ記事
工房 楔 キングウッド ルーチェペン の記事です。

木軸筆記具のブランド(メーカー・工房)のまとめ記事です。
