- 2022年7月18日
- 2022年8月8日
デルタ ドルチェビータスリムで使用できるペン先ユニットの作り方
デルタドルチェビータスリムのペン先ユニット(首軸+ペン先)の作り方です。かなりニッチな情報です。お金も手間もかかります。それでも「どうしてもドルチェビータを使いたい!」という熱い思いをお持ちの方はご覧ください。
デルタドルチェビータスリムのペン先ユニット(首軸+ペン先)の作り方です。かなりニッチな情報です。お金も手間もかかります。それでも「どうしてもドルチェビータを使いたい!」という熱い思いをお持ちの方はご覧ください。
万年筆のペン先がゆるい(グラつく)時に自分で修理する方法を紹介します。私もダメ元でやったら上手く行った方法です。最悪の場合、”使えなくなってもいい” という心構えで最終手段としてお試しください。
パイロット万年筆 洗浄キットの作り方 です。市販の洗浄キットはパワーが弱いのと水量が少ないので、作り方を探していた方は参考にしてください。
パイロット万年筆キャップレスの 洗い方(洗浄方法)です。万年筆は定期的なメンテナス、インク交換等で洗浄が必要となることがあります。通常の万年筆と造りが異なるキャップレス。”どうすればいいんだろう?” と思われる方が多いようなので記事にしました。