- 2022年8月14日
- 2022年8月18日
【レビュー】ギター万年筆(寺西化学工業|万年筆)
寺西化学工業 ギター万年筆のレビューです。硬めのペン先・癖のない書き味。普段はボールペンを使用している方にも使いやすい万年筆です。金属製の軸のため重さがあり、重さを生かし少ない力でサラサラと筆記できます。万年筆の中ではエントリークラスの価格帯ではありますが、高級感があり、万年筆らしさを十分に楽しめる 1本です。
寺西化学工業 ギター万年筆のレビューです。硬めのペン先・癖のない書き味。普段はボールペンを使用している方にも使いやすい万年筆です。金属製の軸のため重さがあり、重さを生かし少ない力でサラサラと筆記できます。万年筆の中ではエントリークラスの価格帯ではありますが、高級感があり、万年筆らしさを十分に楽しめる 1本です。
キャップレスシリーズの最上位モデルの ”キャップレスLS”(Capless LS)。高級感の漂う 1本です。キャップレスの弱点であった ”ノック音” がほぼなくなっている ので打ち合わせ等で音を出したくない時でも使用可能。手元を華やかに演出してくれる 1本です。
パイロット カスタムヘリテイジ91 万年筆のレビューです。癖のない、ペン先が硬めの書き味で、普段はボールペンを使用している方にも使いやすい万年筆です。金ペンのエントリーモデルではありますが万年筆らしさを十分に堪能できる 1本です。
ペリカン クラシック P205 万年筆 のレビューです。比較的おてごろな価格でペリカン万年筆オーナーになることができます。カートリッジ/コンバーター両用式でメンテンナンス性抜群。ペン先がしなり、万年筆らしい文字を筆記することが可能。はじめてのペリカン万年筆におすすめです。
セーラー万年筆 キングプロフィット エボナイト 中字 カラーはブラック×シルバーのレビューです。私が所有している万年筆の中で一番大きなシリーズの万年筆です。書き味は ”間違いない” です。モンブラン149よりもやわらかい書き味なのでやわらかさを求めている方にはおすすめです。
レオナルド(Leonardo Officina Italiana) 万年筆 フェリーチェ マリナ・カプリのレビュー です。非常に美しい万年筆です。手に持った時の安心感、さすがレオナルドです。
ライティブのレビューです(パイロット 万年筆 ライティブ(LIGHTIVE))。分解して詳細に調査しています(インナーキャップの秘密も掲載)。この価格でこの機能性、品質、デザイン。非常にコスパが良く、ガシガシ使えます。はじめての万年筆にダントツでおすすめです。インクカートリッジも付いているので購入後すぐに使用可能。スペックの他、公式サイトにはない詳細情報と、実際に使用した感想を記載しています。カクノ(KAKUNO)では物足りなくなった方も満足できる万年筆です。これまで万年筆を使ってきた方にももちろんおすすめ!この価格でこの機能性、これまでの常識を変えてしまうのでは?とさえ思えてしまいます。
レオナルド(Leonardo Officina Italiana) 万年筆 ノスタルジア ポルトフィーノターコイズのレビューです。美しい軸で思わずうっとりしてしまう万年筆です。残念ながらこのカラー「ポルトフィーノターコイズ」は楽天市場では売り切れてしまっているようです。代理店直購入では若干在庫があるようです。他のカラーもキレイですのでご覧ください。
サインペン感覚(ラインマーカー)で使用している万年筆、セーラー万年筆 プロフィットスタンダードのレビューです。筆記ポイントが広いので大きめの紙にササッとメモをする時等にサインペン感覚で使える ズームニブ、おすすめです!
セーラー万年筆 プロフィット21銀(ブラック × シルバー)中細字 のレビューです。カートリッジ/コンバーター両用式です。書くことが楽しくなる万年筆です。それでは、セーラー万年筆 プロフィット21銀 を見ていきましょう。